092の市外局番は、福岡県に割り当てられている番号です。
固定電話の番号なので、対象のエリアにお住いの方など、”迷惑電話”か否か判断するのは難しいところがあります。
そこで今回は、092から始まる電話番号はどこからかかってきていて、よく調べられているものは何か、ご紹介いたします!
通話料金や、知らない番号を調べる方法についても取り上げますので、ぜひ参考にしてみてください。
迷惑電話?092から始まる番号でよく調べられているもの
092は、主に福岡市に割り当てられている市外局番です。
具体的には、糸島市、 大野城市、 春日市、 古賀市、 太宰府市、 筑紫野市、 那珂川市、 福岡市、 糟屋郡などが該当しています。
そのため、092で始まる電話番号で調べられているものの多くは、福岡市の事業所やラジオ局など、さまざまです。
その中から、”迷惑電話”として挙がってきている番号について、以下にまとめています。
なんか。ショートメールに
入金確認しろ。と連絡きたが。
電話番号検索したら。迷惑電話一覧がヒット。福岡の固定電話かららしい。
092の5771の149とか。
信じたらダメなやつ。注意しよう— ササキカヲリ (@feir_kao) November 9, 2019
092-517-9825
って番号から
やたら家の主を出すようにしつこかったんで
訳のわからん電話でいちいち対応させんと言い切った。どうも悪質な業者に感じたんで
迷惑電話に登録しといたみんなも気を付けて
— かず (@kb801k) May 14, 2016
ワン切り迷惑電話に注意
092-233-1969から電話があった。
知らない番号だったけれど、出たら
切れた。
ネットで調べたら、案の定、迷惑電話。電話に出たら切れるし、かけ直したら出ない、って何これ?しじみ屋のキャンペーン番号らしい。自ら胡散臭い会社だと証明しているようなもの。— Go to Kyoto & Nara (@GoToKyotoNara) March 8, 2021
https://twitter.com/hidesanjp/status/13646149458
⇒迷惑電話としてコメントされているもので多く見られたのは、怪しげな販売業者や、詐欺関連・個人情報を聞き出そうとするケースなどがありました。
怪しい電話から着信があった場合は、検索をかけるとある程度ヒットしてきますので、まずは検索をかけて確認してみてください。
また、コメントによると、SMSにも092から始まる電話番号で悪質なメッセージが届いているとのことですので、あわせてご注意ください。
最近ではSMSを使用した悪質なメッセージも多く、公的機関を名乗ったものや、カード会社、宅配業者などを装って個人情報を盗み取ろうとするものもあります。
心当たりがあっても、すぐにURLを開いたり、個人情報を入力したりするのは危険ですので、まずは同様の事例がないか検索してみてください。
楽天カードが不正利用された…:10時休憩のときに携帯を見たら、なにやら知らない番号から着信が。
092-303-5631
迷惑電話かと思い、すぐに番号検索してみると、楽天のセキュリティ関…http://t.co/wNKn8lj6Xq #yaplog
— ランディ・K (髭男ライヴ10/25日本武道館参戦) (@randyk_d55) June 3, 2015
⇒こちら、迷惑電話と勘違いしてしまいそうですが、『092-303-5631』からの電話は、楽天カードのセキュリティーセンターからの連絡です。
”楽天カード株式会社信用管理グループモニタリングチーム”というところからかかってきていて、楽天カードの不正利用にあった場合に電話がかかってくるそうです。
大切な連絡なので、こちらは折り返しが必要となります。
不正利用にあうと、その内容がメッセージなどで届き、指定の電話番号に折り返すよう、あわせて連絡が来るようです。
電話がかかってきた場合も、そしてメッセージが届いた場合も、事前に電話番号を検索して調べてから折り返すようにすると安心です。
092の番号にかけるときの料金は?通話料は有料?
固定電話に割り当てられている番号なので、電話にかけ直すと、その分の通話料金が発生します。
携帯電話から固定電話に電話をかけると、1分ごとに20〜40円と割高な通話料金がかかりますので、ご注意ください。
気になる場合は、各キャリアで用意されている、通話料定額サービスや、数分間通話料が無料になるサービスなどを取り入れてみるのも良いですね。
知らない番号がどこからか調べる方法
知らない番号から着信があった時に、電話に出るかどうかを即座に判断するのは難しいです。
都度チェックする手間を省いてくれるアプリを活用すると、ストレスを軽減してくれますよ。
【whoscallダウンロードページ】
⇒whoscallは、豊富なデータベースをもとに、迷惑電話かどうかをすぐに判別して表示してくれる便利アプリです。
知らない電話番号でも、アプリが発信元を特定してくれるので、迷惑電話かどうか判断できるようになっています。
電話だけでなく、SMSに関しても、不振なものを自動で振り分けてくれるのが嬉しいところ。
気になる電話番号は、アプリ内の検索機能で探すこともできますよ。
また、出たくない電話番号は未然にブロックして、出たくない番号リストを追加可能です。
便利なアプリも活用しながら、迷惑電話・詐欺電話の対策をしてみてください。
092からの電話を着信拒否する方法
092からの電話を着信拒否するには、携帯電話本体の着信拒否設定を使用したり、各キャリア向けの迷惑電話ストップサービス、着信拒否設定を活用するのがおすすめです。
スマホの着信拒否設定は、知らない番号すべてを拒否してしまう場合もありますので、アプリや各種サービスと併用するのもひとつの方法です。
不信な電話やメッセージを受け取ったら、その番号はすぐにブロックリストに登録しておくと◎。
番号を登録しても、別な番号でかかってくることもありますので、”知らない番号”に関してはアプリなどを活用して対策するのも良いですね。
まとめ
今回は、092から始まる電話番号でよく調べられているものについてご紹介いたしました!
092は、主に福岡市に割り当てられている固定電話の番号です。
そのため、かかってきた電話やメッセージすべてが、迷惑電話や詐欺関連のものだと断定することはできません。
しかし、調べてみると、迷惑電話や詐欺関連の怪しい連絡がきているという声も多かったので、福岡市からの電話に心当たりがある場合でも、警戒しておくと良いでしょう。
楽天カードをご利用の方は、不正利用に関する重要な連絡である場合もありますので、電話番号を調べて怪しくなければ、折り返してみてください。
便利なアプリを活用すれば、知らない番号でも、ある程度どのような電話かを特定することができます。
携帯電話本体の着信拒否設定や、各キャリアのサービスなどを併用しながら、怪しい電話に対するセキュリティ対策をしていきましょう。
また、もし電話に出ても、個人情報をすぐに伝えたり、すぐに折り返したりしないようにしてください。