アイリスオーヤマの人気サーキュレーター/衣類乾燥除湿機のKIJDC-L50とIJD-I50の違いを紹介していきたいと思います。
KIJDC-L50の発売日は2020年11月、IJD-I50は2019年5月と約1年半後に発売された後継機モデルです。
違いは以下のようなものがあります。
- 価格
- おまかせ運転が可能
- 湿度をランプでお知らせ
「価格重視の方」や「サーキュレーターや衣類乾燥機をメインで使用する予定の方」にはIJD-I50がオススメです。
また、「湿度を快適に保ってくれる製品を探している方」など利便性に優れた製品を探している方にはKIJDC-L50の方がオススメです。
これから詳しく紹介していきますね。
KIJDC-L50
IJD-I50
KIJDC-L50とIJD-I50の違いを比較
KIJDC-L50とIJD-I50の違いは、3つあります。
- 価格
- おまかせ運転が可能
- 湿度をランプでお知らせ
これから違いについて1つずつ説明していきますね。
価格
価格はIJD-I50の方が低価格で購入できます。
アイリスオーヤマ公式通販サイトでは
- KIJDC-L50・・・税込み30,550円
- IJD-I50・・・税込み25,530円
という価格になっています。
機能はKIJDC-L50より少しおとりますが、サーキュレーターや除湿機、衣類乾燥機と1台3つの役割をしっかり果たしてくれます。
特に、サーキュレーターや衣類乾燥機をメインでお探しの方にはどちら製品も機能はほとんど変わりませんのでIJD-I50の方がオススメです。
おまかせ運転が可能
KIJDC-L50にはおまかせ運転の機能がついています。
お部屋の快適な湿度は40%~60%と言われています。
おまかせ運転モードとは、部屋の湿度が55%より高い時は自動的にお部屋の除湿をしてくれて、低い時は自動的に送風モードに変更してくれます。
おまかせ運転モードを使用することによってお部屋の湿度を自動的に調整しながら快適な空間を保ってくれます。
湿度をランプでお知らせ
KIJDC-L50には湿度をランプでお知らせする機能が搭載されています。
センサーで湿度を測定し、お部屋の乾燥の目安を3色のランプでお知らせしてくれます。
- 青色・・・空気中の水分量が多い(乾燥していない)
- 水色・・・空気中の水分量がやや多い
- 緑色・・・空気中の水分量が少ない(乾燥している)
3色のランプで遠くから見ても分かりやすいので、わざわざ近くまでいって確認しなくても良いのはうれしいですね。
KIJDC-L50
IJD-I50
KIJDC-L50はこんな人におすすめ
KIJDC-L50はおまかせ運転で湿度を調整する機能が搭載されていたり、湿度をランプでお知らせする機能がついていたり、高機能な製品となっています。
おまかせ運転モードでは湿度を自動的に感知して、除湿モードと送風モードをコントロールし、快適なお部屋を自動的に保ってくれます。
また、湿度をランプでお知らせしてくれるので湿度を確認しながらモードを調整できます。
お部屋の湿度をしっかりコントロールしてほしいという場合にはKIJDC-L50の方がオススメです。
IJD-I50はこんな人におすすめ
IJD-I50はKIJDC-L50よりも低価格になっています。
サーキュレーター機能と衣類乾燥機機能には大きな違いがないので、この2つの機能をメインで利用する予定の方はIJD-I50の方が低価格なのでオススメかもしれません。
「KIJDC-L50」「IJD-I50」共通の機能や特徴
スピード乾燥
3つの役割を1台に組み合わせた製品になっています。
洗濯物に風をしっかり当てながら、洗濯物の水分をとってくれるので、乾燥も早いです
それに伴い、自然に洗濯物を乾燥させると約570分かかるのに対し、約95分で洗濯物を乾燥させることができ、約1/6の時間で洗濯物を乾かすことができます。
2つの力を1つにしたことによってでスピード乾燥を可能にしました。
部屋干しの嫌なニオイ対策にも効果があります。
幅広い送風でムラをなくしてしっかり乾燥
幅広い首振り機能が搭載されている製品になります。
約3.4mの首振り機能が搭載されているので、広い範囲への送風が可能になっており、洗濯物が多い時にも全体的に乾かすことができます。
また3段階で首振り範囲を変更することが可能になっているので、洗濯物の量や干す場所に合わせて首振り範囲を調整できるのも嬉しいポイントですね。
静かな設計
稼働時も音が静かになるよう設計されているため、音の大きさは29dBだそうです。
生活音では郊外の住宅地の音が30dBなので音は静かなのがうかがえます。
夜の部屋干しにも利用できそうですね。
またタイマー付きなので、自分の都合良い時間で止めらえるのも安心して使うことができますね。
使い方いろいろで年中使える
1台3つの機能をはたしてくれ、また、単独で使用することもできるので、場所もとりません。
部屋の湿気対策、洗濯物の乾燥などいろいろなシーンで使えて1年中大活躍しそうですね。
KIJDC-L50とIJD-I50の違いを比較まとめ
以上、アイリスオーヤマの人気のサーキュレーター/衣類乾燥除湿機のKIJDC-L50とIJD-I50の違いについて説明してきました。
KIJDC-L50がオススメな方
・快適な湿度を保ちたい方
・部屋の湿度を確認したい方
・除湿機としてメインで使用する方
IJD-I50がオススメな方
・ある程度の機能で価格を抑えたい方
・サーキュレーター、衣類乾燥機としてメインで使用する方
このような視点で購入を検討するとよいかもしれません。
参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
KIJDC-L50
IJD-I50