CORONAより2020年7月に発売された除湿器CD-P63Aの口コミ評判や電気代、音についてまとめました。
- 洗濯物がしっかり乾く
- 梅雨時期でもお部屋が快適空間に
- タンクの容量が大きい
という高評価の口コミが多く、除湿能力は問題なさそうですね。
今回は音や電気代についても紹介していきたいと思います。
CD-P63Aの口コミレビュー
CORONAより2020年7月に発売された除湿器CD-P63Aの口コミ評判について紹介していきます。
「洗濯物がしっかり乾く」「梅雨時期でもしっかり除湿してくれ部屋がさっぱりする」という高評価の口コミがあるなかで、「音が大きい」という口コミも多くありましたので、これから紹介していきたいと思います。
CD-P63Aの悪い口コミやデメリット
「音が大きい」という口コミと「音が思っていたより小さくて満足しています」という高評価の口コミが半分ずつくらいありました。
音が大きいと言っている方もいますが、音の大きさには満足している方もいるので、求めている静音性によるかもしれません。
また、「サイズが大きく重い」という口コミもあり、いろいろなお部屋に移動させて使いたい場合はおすすめできないかもしれません。
CD-P63Aの良い口コミ
洗濯物がしっかり乾く
洗濯物がしっかり乾くという口コミが多く、除湿能力は問題なさそうですね。
また、タイマーがついているのも嬉しいポイント!
自分の都合により調整できそうですね。
除湿能力も問題なし
梅雨時期のお部屋の除湿にも役立ってくれそうですね。
また、寝室で使用するとお布団までもさらっとしているのは嬉しいポイントではないでしょうか。
お部屋の除湿という面でも問題なく使えそうな商品ですね。
タンクが大きい
タンクが大きいので水捨ての頻度が減るのは嬉しいですね。
また、洗濯の乾燥中にタンクが満タンで途中で止ってしまう心配もなくて、洗濯物が生乾きまま除湿器が止まってしまったということも無さそうですね。
水を頻繁に捨てるのがめんどくさいという方にはおすすめかもしれません。
CD-P63Aの電気代は?
【除湿の場合】
50Hz・・・約4.3円/h
60Hz・・・約4.9円/h
【衣類乾燥の場合】
50Hz・・・約4.3円/h
60Hz・・・約4.9円/h
除湿の場合でも、衣類乾燥の場合でも電気代は変わらないようですね。
また、節電モードがあり、節電モードを使用すると1時間当たり3円となります。
公式ホームページでは約173分で洗濯物が乾くという記載があったので、1回の電気代を計算すると標準モードで約15円、節電モードで約9円です。
節電モードを使用すると電気代は安いといえるのではないでしょうか。
CD-P63Aの音はどうなの?
【衣類乾燥】
50Hz・・・38dB
60Hz・・・36dB
生活音にと比較してみると40dBが図書館の音になります。
どちらも40dB以下なのでしっかり除湿してくれるのであれば静かな除湿器と言えるのではないでしょうか。
「音が意外と多きい」という口コミがある中で、「音が静かで満足」という口コミも多く、音が小さめな除湿器をさがしている方にはおすすめかもしれません。
CD-P63Aの機能や特徴
衣類乾燥除湿器CD-P63Aの機能や特徴について紹介していきます。
しっかり除湿できて電気代も安い
CD-P63Aはコンプレッサー方式を採用しており、冷やして水分を取り除くので電気代が安いのでお得に除湿できるようです。
また、標準モードと節約モードがあり、節約モードだと標準モードの電気代を40%ダウンできるのも嬉しいポイントですね。
また、3.5Lと大容量タンクで水を捨てる回数が少なく済むのもいいですね。
カラッと快適、しっかり乾燥
約173分で洗濯物を乾燥させてくれます。
また、梅雨時期でも冬でも1年中しっかり乾燥させ、衣類を清潔に保ってくれます。
フィルターで捕集したウイルス・菌を抑制
フィルターでウイルスや菌を捕集し、抑制してくれ、フィルターは10年交換不要です。
また、内部乾燥モードがあり、内部を乾燥させ、いやなニオイの原因となるカビや細菌の繁殖を抑えます。
CD-P63Aの口コミ評判をレビュー!電気代や音はどうなの?まとめ
以上、コロナ衣類乾燥除湿器CD-P63Aの口コミレビュー、電気代や音についてお話ししました。
- タンクの水を頻繁に捨てるのが嫌
- 除湿能力が高く、電気代が安い除湿器を探している
- 音が静かな除湿器を探している
という視点で除湿器を探されている方にはおすすめの商品です。
電気代もコインランドリーで乾かすより安いですし、音は少し気になるところですが、使い方を工夫すれば問題ないと思います。
参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。